2010年5月23日日曜日

スーパーマーケットにて

スーパーマーケットに食料品の買い物に行き、驚きました。

木綿豆腐一丁 38円
もやし一袋 18円
ゆでうどん一人前 18円

!!!!!??????
日本の物価ってどうなっているのだ!?と。少なくとも、1年前、私が旅行に出る前はこんなに安くなかったはずです。

ここは私が以前からよく行っていたスーパーで、少し前に大型ショッピングセンターが目の前にできたので、客足が遠のかないよう値をどんどん下げているのかもしれないのですが。コストダウンを追求していけば、このぐらい値段を下げることもできるのかもしれませんが、それでも、一時間の労働で10ドルほどの収入を得られるこの国で、この値段は一体どうなっているのだ•••と思ってしまいます。思わずくらくらしてしまいました。

買い物をする側として、値段が下がることはうれしいことでは当然あるのですが、でも、払うべきものには払わなければいけない、と思っています。それだけ安くしたシワはどこに寄るのだろう、と考えてしまいます。生産者の生活にしわが寄ってはいけないし、安全でないものになっても困るし。利益が出なくてスーパーが倒産してしまっても困るし(私はそのスーパーが好きだったから)。

ものには適正な値段があるはずです。作る人がいて、流通経路があって、売る人がいて、買う人がいる。適正な値段でものを売買しないと、だれかの首をしめることになるような気がしてなりません。だれかの首をしめて、結局自分自身の首をしめてしまうような。

買い物は、自分が何を支持するのかということを表に出す場だと思っています。どこで、何を買うかによって、大げさかもしれないけれど、意思表示をする場だと思っています。消費者が集まって困ることには困ると言ったら、国を動かせるほどのパワーになると私は信じています。

最近、お買い物をしながら考えたこと。


2 件のコメント:

  1. 私がオーストラリアに来る前は「オーストラリアは東京より物価が安い」なんてまだ言われていたんですが、来て見たら同じくらい、もしくは東京の方が安い?という感じでした。
    今はもう、真逆。オーストラリアはどんどん物価があがって、日本はどんどん下がって行ってます。
    最初はそれを「ちぇー暮らしにくいわぁ」と嘆いていたのですが、いまは安すぎる物であふれてる東京が心配でしょうがないです。
    100円ショップは便利だけど、そのうち100円ショップでしか買い物ができない生活がはじまりそうで。買い物は意見の表せる場所、私もそう思います。

    返信削除
  2. emiさん、こんばんは。

    パースの物価は高いことを友人から伺ってます。私のイメージでは、オーストラリアは日本より気持ち安い、というように思っていたのですが今は逆なのですね・・・!

    日本の物価に疑問を持つこと、よくあります。何でこれが100円で売れるのだろう?と思ってしまうこと、しばしばです。(私が流通に関して無知なだけかもしれないのですが。)きちんと理由あって、だれにもしわのよらない価格であれば、生産者も小売も含む全ての人に納得がいく価格であれば、いいのですけれどねー。

    返信削除