2012年1月25日水曜日
ありがたきお誘いだけれども
2010年3月13日土曜日
なんだか平和なところ
気がつくと、街灯と窓の写真が多いのです。どうやら私は街灯と窓が好きみたい。
ひなたぼっこする牛とおじさん。
クラック・ド・シュパリエという、ラピュタのモデルになったかもしれないというところに行ってきました。(世界中にそう言われるところはたくさんあるけれど!)でも、なかなか、おもしろかったのです。ドラクエとか不思議のダンジョンみたいな感じ。そんな冒険ごっこができそうなところ。ここでかくれんぼしたら楽しそう。(しないけど。大人だから。)
このお城の中に落ちていたビスケットのかけら。
2010年3月9日火曜日
おだやかな暮らし
なんだかんだでダマスカスには合計10日もいました。
本当に歩いていて楽しいところでした。
この店のたたずまいが好き。
キッチンがあればどこでも自炊生活。
2010年3月8日月曜日
さよならシリア
Welcome to Syria,
この言葉をここで何度言ってもらったのだろう、と思います。道行く人に、お店のおじちゃんに、バスの運転手に。そして、どれだけの人に助けてもらったのだろう、と思います。
昨日は、ダマスカスからアレッポ(石鹸の街!)に着いたらタクシーのおじちゃんが街までの行き先を教えてくれた上アラビア語でメモを書いてくれ(タクシーに乗らないのに)、市バスを降りたら横に座っていた人が「ついて来い」と宿まで連れて行ってくれて、立ち止まってきょろきょろしていると「道に迷ったのか?」と声をかけられ、道を歩いているとWelcome、と果物屋さんがバナナをくれて。
これは昨日のことですが、ヨルダンでもレバノンでもイスラエルでもシリアでも、アラブの人々にたくさんたくさん助けてもらいました。一体どうして、こんな見ず知らずの私に親切にしてくれるのだろう、と思うことがよくあります。Thank you とかシュクラン(アラビア語のありがとう)で気持ちを伝えられないほど、親切にしてもらっています。こちらが泣きそうになってしまったことも1度や2度ではありません。親切の裏には下心があるのではないか?と思ってしまうのも否めない自分が悲しくなってしまうほど。もちろん全ての人ではないけれど、本当にどうして、こんなに他人に対してあたたかくいられる人がたくさんいるのだろう、と思ってしまいます。
遠慮せずに人を助ける、人を助けることに遠慮をしない、ということをここで教えてもらったような気がします。
明日、やっとシリアを出ます。
この周辺国は短時間の移動で街が変わり、国が変わり、と移動がとても快適な上楽だったのですが、明日は久々の長距離移動です。約20時間・・・それ以上!
でも、移動はけっこう好きです。前に進んでいるっていう感覚が。
(パキスタンの30時間バスとインドの夜行バスはつらかったけど。あれはひどかった・・・。)
2010年3月5日金曜日
Damascus
こんにちは。
私はただいま、シリアの首都ダマスカスに戻ってきました。
ダマスカス、という言葉の響きに惹かれて、ぜひ来たいと思っていたまちダマスカス。ケーキとクロワッサンのおいしいところダマスカス。私はなんだかとても好きなところです。
あなたにとって歩くのが楽しい街をいくつか挙げてごらん、と言われたら。私にとってそれは、チェコのプラハとダマスカスです。好きな街はたくさんあるのだけれど。バルセロナもラオスのルアンパバンも、アンマンもオランダのユトレヒトも好きなのだけど。ダマスカスはその中でも上位に入るすてきなところです。
おすすめの、歩くのが楽しい街がある方、ぜひぜひ教えてください。
前にも書いたのですが、シリアでは情報が制限されているので、自分のブログを開けません。コメントを下さっても読めず、お返事も返せないので、あしからずご了承ください。ごめんなさい。シリアを出てから読めるのを楽しみにしています。
2010年2月22日月曜日
シリアより
私は、ただいまシリアにいます。
シリアについて聞いてきたことは、3つ。
ケーキのレベルが高い、ということと、チョコクロワッサンがおいしい、ということと、人が親切だということ。最初の2つのことを教えてくれたのはインドで会った人なのですが、そのときから、お、これはシリアに行かなくちゃ、と思っていました。ということで、シリア。
いいところです。ほんとうに、すてきなところです。人はあたたかく、ケーキもパンもおいしくて、空は青くて、見上げたらモスクがあちこちにあって。穏やかな気持ちで日々すごせるところです。平和な、やさしい気持ちでいられるところです。
ここは、社会主義国です。情報がコントロールされているので(中国みたいだ・・・)、facebookとyoutubeが開けなくて、ブログも(blogspotのものは)開けません。シリアにいる間はコメントをいただいても私が読むことができず、お返事を返すこともできません。写真もなぜかアップロードできません。文章を更新することはできるようです。
ブログの更新があまりできなくなるかと思いますが、とりあえず私は元気でやってます。
シリアはいいところです。