2010年10月30日土曜日

手芸屋さんの片隅にも



ほら、こんなところにも愛が。
(見えます?Amorって文字)

気付かなくても、世界は愛であふれているらしい、のです。

2010年10月29日金曜日

街中ガイコツがあふれてる


オアハカは今、ガイコツだらけです。
みんなにこにこガイコツを売って、ガイコツを作り、パンには人形を埋めてしまっています。




「死者の日」という、日本のお盆のようなお祭りのためです。
dia de muerto、「死者の日」なんていう名前なのに、からっと明るく、色鮮やかです。
血を出していたり、ホラー映画のような生々しいものもあるのですが、そういったガイコツも
なんだか楽しそうな様子なのです。



ガイコツ通信、続きます。
それではまた!

2010年10月28日木曜日

catsup???



メキシコに入って気がついたこと。
ケチャップのつづりは、catsupになるらしいということ。
(確かグアテマラではketchupだったような気がするのですが。)
キャッツアップ。ケチャップ。キャッツアップ。ケチャップ。
(今辞書を引いてみたら英語でもcatsupと使うことあるらしいですね。知らなかった。)

ただ今、オアハカという街にいます。
ここの名物は、チーズとチョコレート。
あちこちからチョコレートの匂いがします。(本当です!)
私が泊まっている宿の1本裏の道は、チョコレート屋が並ぶ「チョコレート街道」です。
非常に危険な街にいます。この甘さ!やばいやばいとつぶやきつつ過ごしています。

グアテマラは重さの単位がポンドだったので体重を計ることを逃げていたのですが
(それにしても単位がポンドだから体重計らない、ってなんとも変な理屈ですが)
メキシコは単位がキログラムなので、意を決して、体重計にのるつもりです。

日本にいたときよりちょっと丸くなっているのですが、でも、たくさん笑って
たくさん食べて、心身共に健康に暮らしているからまぁいいか、と思いつつ。

2010年10月26日火曜日

唐辛子



私はいつも思うのですが、
唐辛子ほど形のかわいい野菜(正しくは香辛料だろうけれど)
なんて他にないような気がするのです。
買うつもりなんて全くないのに、唐辛子から目を離せません。
味はちっともかわいくないのに。

メキシコに来て1週間。
メキシコは、色鮮やかなところです。
なんとなく、全てのものの色が強くて美しいところ、という印象。
まだ一つの街しか滞在していないけれど。
これから知らない街にたくさん行く予定です。

メキシコってどこでもサボテンが生えているのかと思っていたけれど、
そんなことはなかったです。(少なくともここは。)
「メキシコっぽいサボテン」が見たいのです。

それでは、また。
おやすみなさい。

2010年10月24日日曜日

¡¡Me encanta Donuts!!



ドーナッツ大好き。

「ドーナツ」よりも「ドーナッツ」と呼ぶのが好き。
見た目も味も名前も好き。見つけてしまったらじーっと見てしまうのです。
真ん中があいているっていうのがいいです。
穴があいているっていうのが大切な気がします。

今いる宿の情報ノート(旅行者が宿やら食堂やら情報を書き残していくノート)に、
「ドーナツ狂へ贈る!サンクリストバル1番のドーナツ屋」情報があったので、
それは行かないとといそいそ出かけようと思っている本日。
「ドーナツ狂」と言われたら行かないわけにはいきません。

アンティグアで一緒だった人に、
「アンティグア来たときよりも確実に太ったからね」と
はっきり言われてしまったのですが。

タビビトに戻ったからたくさん歩くし動くし大丈夫、と思いつつ。
メキシコはタコス天国だからダイエットのことなんて考えている場合ではないのです。
そして今日も私はタコスとドーナッツなのです。
でもたくさん歩くから大丈夫です、きっと。


2010年10月21日木曜日

¡México!



こんにちは。私は今、グアテマラ国境から4時間ほどのメキシコのまち、
サンクリストバル•ラスカサスというところにいます(あぁ長い名前です。)

国境のイミグレーションのおばちゃんはアイスクリームを食べながら迎えてくれ、
入国カードはそれはもう当然のように英語表記が全くなく、
メキシコに入った途端道がきれいになり、乗り合いバスでは1人1席きちんと与えられ、
その上なんとエアコンがつき(しかもきちんと機能しているのです!)、
入ったとたん「どこ行くんだい、アミーガ」。
「フレンド」「トモダチ」と誰に対しても言うインド人と同じぐらいの頻度で、
「友達」という意味の「アミーゴ」「アミーガ」を使う国、メキシコにやってきました。

国境を越えてほんの少しの距離しかないのに、確実に雰囲気や空気のようなものが
グアテマラと違っています。
それだけでなんだかどきどきです。

これから1ヶ月ほど、メキシコをうろうろしようと思います。
たくさんタコスを食べてきます。
それでは、また。おやすみなさい。

2010年10月19日火曜日

洗濯物が乾くまで



洗濯物が乾かなかったので、思わず滞在を延ばしてしまいましたが、
明日はいよいよメキシコです。

それにしても、「洗濯物が乾かないから」と移動を延ばす旅行者に、何その理由、
と思っていたのですが、気付けば自分がそんな理由により滞在を延ばしています。

予定は未定。いたいところにいたいだけ。
洗濯物が乾かなければ乾くまで待つ。

久々の陸路国境越えです。
久々の長時間バス移動です。
どきどきします。
それではおやすみなさい。